2023年06月01日

サステナビリティレポート 特集

住民の想いをつなぎ歴史あるコミュニティを未来へ引き継ぐ 石神井公園団地マンション建替事業

2023年に竣工予定のBrillia City 石神井公園 ATLAS(2023年6月下旬竣工・9月下旬入居開始予定。以下、本物件)への取り組みを通じ、マテリアリティとして特定している社会課題解決に対する当社の姿勢や、考え方をご紹介します。

住宅サステナビリティ

物件概要

建設中の現地を上空から見た様子

東京建物グループが「不動産ストックの再生・活用」を通じ創出する価値

日本の住宅団地は、その多くが1960~1970年代の高度経済成長期に開発され、竣工から40年以上経過し、建物の老朽化や居住者の高齢化、さらに時代や生活スタイルの変化によるニーズとのミスマッチ等による課題が顕在化しつつあります。当社グループは「不動産ストックの再生・活用」をマテリアリティの一つに特定し、住宅団地をはじめとする、課題を抱える集合住宅やビルなどの再開発・建替えを通じ、次世代に承継できる良質な不動産ストックを増やすことで、新しい時代に対応した価値を生み出し、地域コミュニティの再生に貢献しています。こうした集合住宅再生事業の一例として、2023年に竣工予定のBrillia City 石神井公園 ATLAS(2023年6月下旬竣工・9月下旬入居開始予定。以下、本物件)への取り組みを通じ、マテリアリティとして特定している社会課題解決に対する当社の姿勢や、考え方をご紹介します。

住宅団地の課題(所在市区町村に対するアンケート)

信頼関係を育み、都内最大級の集合住宅を再生に導く

黒河内様(以下敬称略) 石神井公園団地マンション建替組合 理事長

宮裡 東京建物開発担当

我孫子 東京建物開発担当

我孫子

本物件の前身である旧石神井公園団地(以下、旧団地)は、都内では最も古く、規模も最大級の集合住宅の一つでした。1967年の入居開始から長くお住まいになるなかで、様々な不都合が生じていたと聞いています。

黒河内

設備の老朽化は大きな問題でした。過去に大規模な修繕をしていましたので外観は綺麗でしたが、例えば、埋設管の老朽化で、トイレの水の逆流が起きるなど、表面から見えないところでは問題が起きていました。修理しても、きっとまた同じことが起きたでしょう。また、バリアフリー化も必要でした。旧団地にはエレベーターがなく、ご家族の高齢化などで階段を登ることが困難になり、泣く泣く別のマンションに引っ越しされる方もいました。

宮裡

当社の参画は2015年で、管理組合理事の皆様と建替推進委員会の委員の皆様に、複数社のご提案のなかから当社を含むグループを、プロポーザルにより選定いただいたのが最初でしたが、それ以前から、長い間建替えの検討をされていたと聞いていました。

黒河内

管理組合を中心に、2007年頃から建替・修繕検討委員会をつくり、団地の再生について検討をしてきました。
いくつかのデベロッパーに相談したものの、条件が折り合わずに計画が止まっていました。そんな状況のなかで入っていただいた貴社からは、非常に丁寧な説明をしていただき、私たち権利者の気持ちを尊重してくれる姿勢を随所に感じました。その結果、30名以上の委員の満票で東京建物を含むグループを事業者として選定しました。

我孫子

当社は権利者の皆様と面談を重ねて丁寧に意見を汲み取ることが建替えの基本という考え方ですし、そこが強みだと思っています。権利者の皆様のご意向を反映するために、当社では、合意形成を担当する専門グループを組成して、説明会や個別面談、必要に応じて少人数のワークショップを繰り返し実施することを欠かせないステップとして大切にしています。

宮裡

それらに加え、本案件では、団地内に権利者の皆様が気軽に相談できる場所として「よろず相談所」を設置したことも、活発な意見交換に寄与したと思います。いつでも行ける距離感のところに権利者の皆様が集う場があることで、当社もご意見やご要望をうかがいやすくなりました。これらの取り組みを通じて、権利者の皆様の不安を和らげることにつながったのではないかと思います。

黒河内

貴社の熱意は、私たちにも伝わっていました。もちろん、提案内容も、私たちの希望を汲んだ住棟計画で、私たち自身も気づかない漠然とした願望も先取りして叶えてくれました。

我孫子

建替えは権利者の皆様を含めた組合事業ですから、皆様の想いを汲むことが何よりも大事です。権利者の皆様との協議を進めていくなかで、当社にとって難しい条件も生じますが、あきらめずに関係者との調整を行い、権利者の皆様との意見交換を続け、様々なことを解決できました。これらの成果は、当社だけではなく、理事や権利者の皆様のご協力あってのことです。

権利者の意向を重視した開発(本物件に関する一例)

ご意見

旧団地と同様に全戸南方位向きとしてほしい

解決策

事業性を考えれば(容積率を消化しきれないため)最善ではないものの、権利者の皆様の思いを汲み全戸南包囲向きを継承

ご意見

旧団地の豊富な緑を引き継いでほしい

解決策

旧団地敷地内の樹木16本を移植・保存して建物完成後に再移植するなどにより旧団地と同様豊かな自然に囲まれた住環境を実現

ご意見

バリアフリー対応の住戸としてほしい

解決策

介助しやすい横向きトイレやバスタブの縁が低い浴槽、床の段差を極力抑えるなど、高齢者や子供のことも考えた住戸プランを用意

既存コミュニティのさらなる発展を支え未来へつなぐ

我孫子

権利者の皆様からのご意見をうかがうなかで、皆様がコミュニティをとても大切にしていることがわかりました。建替え中も、権利者の皆様がこれまで築き上げてこられたコミュニティを維持するため、販売センターの隣に「Shakuji-ii BASE(シャクジイイベース)」を設置しました。

黒河内

Shakuji-ii BASEの存在は欠かせません。旧団地では、近年では珍しく、サークル活動や35年続く夏祭りなど、様々な年代が交流するコミュニティが醸成されていましたが、建替えにより住民は一時退去を余儀なくされます。私たち理事は、再入居までの間のコミュニティの継続と、入居後のコミュニティの発展を懸念していました。Shakuji-ii BASEでの活動も1年を超え、ここでの活動は権利者だけではなく、地域の皆様も巻き込んで発展しつつあります。建替え後も入居する権利者世帯は約6割ですが、転出された世帯も、そのほとんどが近隣に住んでおりShakuji-ii BASEを活用しています。

我孫子

コミュニティは一度壊れたら復元できませんし、建物とともに権利者の皆様の出会う場も失われてしまうことがないよう、竣工までコミュニティの場を存続させることは重要だと考えていて、当社としても力を入れています。

宮裡

正直なところ、設置・運営の苦労はありますが、旧団地のコミュニティにはそれだけの価値があると考えています。また、本物件は住戸数が従前の490戸から844戸とほぼ倍増となり、新たにお住まいになる方も非常に多いです。そういった方と権利者の皆様や地域の皆様との交流を図る意味でも非常に重要な場所だと思っています。

黒河内

この場所を通じて、これまでの住民と、新たに転入してくる30代・40代をはじめとした若い世代の方々との新たなコミュニティ構築の取り組みも進めていきたいですね。

Shakuji-ii BASE内のコミュニティスペースにて

住民のコミュニティスペース「Shakuji-ii BASE」

Shakuji-ii BASEは、旧団地のコミュニティを継続させつつ、新たな住民とのつながりを完成前から育むことで、持続可能なコミュニティの形成を支援することを目的として設置されました。レンタルスペースとしての使用も可能なため、旧団地のサークル活動のほか、スタッフ企画のコンテンツや近隣住民によるイベントも開催され、地域のコミュニケーションの場となりつつあります。権利者の皆様や地域の皆様による「地域情報マップ」や「まち歩きツアー」など、地域の情報ステーションとして、新たに石神井エリアへお引っ越しされる住民の方の不安払拭につながっています。

Shakuji-ii BASEは権利者の皆様が建替え期間中も交流できるスペースとして設置・運営された空間。権利者の皆様や新たな住民、地域の近隣住民の交流の場として、多くの方にご利用いただいている。

経験を糧にグループ力で集合住宅の再生に邁進する

我孫子

これらの取り組みに加え、住まいの安全に対する取り組みもとても重要です。楽しく豊かな生活を送っていただく大前提として、お住まいの安全が揺るぎないものでなければなりません。建築現場見学会では、耐震性や高齢者を意識したバリアフリー対策もご説明しています。引き続き、当社および第三者機関による検査や、入居される皆様の内覧会も抜かりなく行っていきます。

黒河内

建築現場見学会は、権利者にも好評でした。貴社なら、今後もきちんとご対応いただけると信じていますよ。

宮裡

当社グループは、マンション管理やリフォーム、将来の住み替えまで、一貫したご支援が可能です。今後も暮らしに関することは何でもご相談いただきたいです。

我孫子

日本の集合住宅の多くが東京、大阪、名古屋の三大都市圏に立地しています。東京を中心に、全国で事業を展開している不動産デベロッパーとして、集合住宅の再生を通じ、社会課題の解決に貢献できると考えています。

宮裡

様々な課題を抱える集合住宅を安全・安心な場として再生し、豊かなコミュニティの継続を支えるためにも、本物件を通じて得ることができた貴重な知見を活かしつつ、権利者の皆様と向き合うことを第一に、今後も積極的に取り組みを続けていきます。

ステークホルダーからのコメント

石神井公園団地マンション建替組合理事長 黒河内 剛 様
新型コロナウイルス感染症やウクライナ情勢などの問題もあり、入居時期に影響が出ることを覚悟していましたが、遅延なく進めていただき、理事長として感謝に堪えません。また、「マンションの建替え等の円滑化に関する法律」に基づくマンション建替事業は練馬区にとって初めてであったため、区役所職員と私たちとの間に入り、調整しながら進めていただいたことも感謝しています。
石神井公園団地は半世紀以上にわたり、住民から愛され、強く結びついたコミュニティです。建替え後も、住民はもちろん、周辺住民の皆様からも愛される、自然豊かな憩いの場であってほしい。東京建物なら、その実現にも協力してくれると思っています。

  • 本ページに記載の所属や役職及び掲載内容は取材当時のものです。

TOP